院長ブログ
- 
									
																				長谷川 嘉哉先生の本について長谷川先生は認知症専門医でありながら医科歯科連携の大切さを訴えておられ、 将来認知症にならないためにも歯が大切であるとおっしゃっておられます。 そして良い歯医者の条件として以下の5つを挙げられています。 ①ホームページが […] 2022.06.25 
- 
									
																				認知症専門医が教える良い歯医者とは認知症専門医である長谷川 嘉哉先生が書かれた本にはこのように書かれています。 https://share.smartnews.com/P8HK9 歯科医を探す際は、次の5つの項目を満たしているかチェックしてみてください。 […] 2022.06.25 
- 
									
																				妊婦さんの歯科治療久しぶりに妊婦さんの歯の神経を取りました。 基本的には安定期(5-7か月)が良いのですが、痛みが出ている場合や出そうな場合はそれ以外の期間でも体調を見ながら治療は可能です。普通の虫歯治療や歯石取りは体調さえよければいつで […] 2022.05.16 
- 
									
																				歯磨き指導で思う事歯磨き指導の食事指導でいつも問題になるのは清涼飲料水はなぜ控えないといけないのか…という問題です。 WHOの指針では1日の砂糖の摂取量は25gとされています。 コカコーラ500mlには60g含まれています。 ただ砂糖だけ […] 2022.04.15 
- 
									
																				人工甘味料の問題小学校の校医を10年以上やってきて、いつも歯磨き指導の際に問題になるのは、清涼飲料水に含まれる砂糖と虫歯の関係で人工甘味料のドリンクなら飲んでもいいのかという事です。 人工甘味料はダイエット清涼飲料水やイオンウォーターに […] 2022.04.15 
- 
									
																				久しぶりの再会高校時代の同級生と久しぶりに会う機会があって一緒に食事をしてきました。 彼はお酒に強く、特に日本酒には精通しています。 そのため店主さんがこんな珍しいお酒を用意してくれました。 三重の有名な太田酒造(https://ww […] 2022.04.15 
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
- 
						2025年 (13) 
- 
						2024年 (21) 
- 
						2023年 (41) 
- 
						2022年 (26) 
- 
						2021年 (8) 
- 
						2020年 (1) 


 
				 
			 
				 
			 
				 
			
 
		 
 






